こんにちは(*’▽’)4月もあっという間に過ぎ去ってしまったななおでございます。
皆様は4月を有意義に過ごせましたか?
今回はちょうど月末を越えたので、4月の収支についてお話していきたいなと思っております。低収入女子の切ない収支報告を見て頂けたら嬉しく思います♪♪
収入について
私のお給料は毎月25日前後に振り込まれます。なので前月25日のお給料が翌月1か月の生活費となるのです。
4月の生活費は3月25日振り込みってことですね(^^)
25日に振り込まれたお給料を、先に生活費引き落とし口座に15万移動します。
これは、この金額以上に使わないようにセーブするためです。
15万が月の生活費って少なくないですか?これでも頑張っているんです…。
なかなかこれ以上減らないんですけどね。
で、なんで15万なのかといえば、月の収入の最低ラインが15万円台だからです。
いつでも最低金額で生活しておかないと、赤字になっちゃいますからね!
これも節約チャレンジ初めてやっと固定化されてきたルーティーンです。
今考えると節約する前はどうやって生活していたのか…。
赤字の月も結構あったんじゃないかな?それさえも分かっていなかった(^-^;
良く生活できていたなーっと恐ろしくなります。
で、3月25日のお給料は156511円でした。いきなりの最低ラインのお給料です。この中から15万円を生活費口座に移すんです。残りの6511円はプール金にします。
支出について
支出は4月1日~30日までで計算しています。
細かい内訳は以下の通りです。
光熱費 8700円
保険料 7000円
証券費 24500円
食費 16500円
日用品 2500円
贅沢費 8600円
趣味 3000円
美容費 20000円
レンタルサーバー代 11300円
交通費 6000円
始める前は年金積立保険と生命保険に加入していたんですが、年金積立の受取額を見て解約しました。すべての保険を解約することがちょっと怖かったので、一つだけ残してますが、満期がきたらもう少し安い保険に切り替える予定です。
もうねー、年齢的に全く何もしないとはいかないんですよね。私の顔なんて誰も見てないよ!って思うんですけど、鏡を見た自分がものすごくへこむ。
その凹んだ気分でいるのがきつい為半年に1回位メンテナンスしています。
買い物に行くとついでにチョコレートとか菓子パンとか余計なものを買ってしまうので、直したいとは思いますが、甘い物大好きなんできっと無理です( *´艸`)

残りの金額は特別費(電化製品の買い替え、旅行など)としてプールしておきます。
これをしておかないと買い替え時とか旅行時とかに「貯金が減る!!!」って心境に陥って使うのが嫌になってしまうんです。
これから欲しい物とやりたい事
今月も何とか黒字を死守いたしました(*´▽`*)
この調子で節約生活を続けていく予定です。
節約を続けているとお金を使うことが嫌になってしまうそうですが、私はまだそこまでの心境には至っておりません。
ただ、お金の有意義な使い方ってなんだろう?と考えることが多くなりました。
「これが欲しい」、「あれが欲しい」となんでも買えるほどの余裕はありませんし、私の節約生活の目標はミニマムな生活費で暮らせるようになること、それによって仕事をする日を少なくすることです。(怠惰ですいませんw)
そんな中でブログを始めて欲しくなってきたものがあります。
それがカメラです。今はスマホのカメラで撮った写真を画像としてアップしていますが、スマホの機能的に写真がしょぼい。これは仕方ないことで、新しいスマホになれば今よりもカメラの性能も上がって来るとは思いますが、どうせならもっときれいな写真を載せたいな。という欲が出てきました。まだ投稿4つ目なんですけどね!!
値段を調べたら、まあ高い!一眼レフカメラなんて値段もですが、大きくて重くてとてもじゃないが使えない。で、候補に挙がってきたのがミラーレス一眼なんです。
これだって私には超高級品です。普通に10万超えてくる。悩みます。でも、安いデジカメ買ってもすぐにもっといいカメラ欲しくなっちゃうような気もするのです。
|
なら、短期目標としてカメラの値段分貯めたらいいかなってちょっと思い始めました。
熱しやすく冷めやすい性格なので、カメラ代を貯めてる間に気分が変わるかもしれないし。ブログだっていつまでも続けられるか分かんないし…。
当面の短期貯金目標額を15万に設定して、その金額までカメラ貯金してみようかと思っています。今までだったらもう買ってしまっていたかもw
少しは成長したみたいです。
今後は毎月カメラ貯金の額をアップしていきたいと思います(*´▽`*)
良かったら応援してください♪♪ななおでした♥♥♥
コメント